水旋2緋の記憶関連グッズについての感想・情報 
       | 
    
    
      
敬称略。気になるけど買おうかどうしようか迷ってる人向けに細かめにかいてみました。 
一切ネタバレ見たくない方はご注意ください。 
全ての関連物についてではなく、今手元にある分だけです。(ゲームの通常版・ベスト版は除いて) 
画像をクリックするとAmazonのサイトにつながります。
 
<ゲーム・PSP版> 
<ゲーム・PS2版> 
<関連書籍・コミックス> 
<CD> 
       | 
    
      
ゲーム・PSP 水の旋律2〜緋の記憶〜
 
       | 
      
メモリースティック デュオ、メモリースティック PROデュオ対応(352KB以上) 
- 限定版(サイバーフロント) 発売:2010/02/25 定価:7,140円(税込)
 
 
箱の中に、ゲームパッケージ(ゲーム本編UMD1枚)+ブックレット+限定版特典ドラマCD1枚が入ってます。
アンケートハガキの類いはとくにありませんでした。箱のサイズは19x13.3x3.6cm。 
・ゲーム本編はPS2版と同じ内容。 
・限定版特典ドラマCD「プロジェクトK〜男たちの夢ふたたび〜」 
 約46分のドラマ。登場するのは安曇康秀(森川智之)・式部吉乃(岸尾大輔)・設楽優(斎賀みつき)・明月涼(近藤隆)・柏木好春(下野紘)・遮那(小西克幸)。水季は直接出ず声は一切なし、間接的にちょこっと出ます。主人公のきらは登場しますが声はなし。京輔はちらっと登場しますが声はなし。 
 前半はコメディ色かなり強いです。全員きらが好き状態(水季含む)。真っ向から嫉妬あり・言い争いありで、きら争奪戦といった様相。水季以外はわりとみんなまんべんなく出番がありました。 
 後半はドラマCD残照のように1人1トラックあり、個別エンドのようなものが用意されてます。きらと二人きりで両思い・恋愛要素高い内容で1人4〜5分。
水季エンドはありませんが遮那エンド冒頭にちょこっと水季の話が出てます、ただしとほほな感じで。 
 (感想)すごく面白かったです。効果音がぴったりでさらに笑いが引き起こされる部分も。康秀・優・好春がどんぐりの背比べみたいな状態で言い合いしてておかしかったです。個別トラックではしっかり一対一の恋愛部分も描かれていて、最初から最後まで楽しめました。
<キャラクターごとの感想> 
[康秀] テンションが高くてびっくり。二人きりのシーンでは、普通のテンションに戻り、率直で甘い感じです。寿命話もちらっと。 
  
[吉乃] 意外と乗り気でびっくり。二人きりのシーンでは、いつもの調子で口説いてます。わりと真面目な感じ。 
 
[優] すごく優だなあという感じでした。水季を慕うエピソードもあって和みます。二人きりのシーンでも優はコメディ色が強いです。昔の水季・雅との話がちょこっと出ました。照れて素直になれないところがかわいい。 
 
[涼] まさか涼の登場シーンで笑う日がくるとは。二人きりのシーンでは弟の圭の思い出話、涼の両親、哲生の話がちらっと出ました。直球で口説いてます。 
 
[好春] 本領発揮とばかりに生き生きしてます。遮那への小声のつっこみが好きです。二人きりのシーンでは甘いですが、きらに容赦なくされる部分など好春の色んな面がでてました。 
 
[遮那] 本人は真面目にやってますが、ギャグにしか見えない状況です。八咫の郷の者の話が一瞬出ました。二人のシーンはきらを甘やかす優しげな感じがよかったです。 
 
[水季] 登場はなかったものの、時々水季の話が出るので存在感が少しあります。遮那エンド冒頭にさらっと出てきた水季の話に吹きだしてしまいました。 
・限定版ブックレット 
 全32P。大きさは18x12cm(B6くらい)。パンフレット形式。 
 表紙はひだかなみ描き下ろし・メインの7人のイラスト。裏表紙はゲームマップ画面に出てくるちびキャラ。 
 内容はファンブックにあるものとほとんど同じです。 
[ファンブックにない部分] 
ディレクターインタビューとイラスト(きら)が、かきおろし。 
キャラクター紹介文。優の嫌いな物の理由・水季の趣味の説明が追加(といっても数文字だけ)。キャラクター表情集に目のアップが追加。1キャラのプロフィールの詳細追加。
 
イラストは、イベント用描き下ろしテレカイラスト(きらと優と涼)、電撃Playstation Girls Style EARLY SUMMER vol.362の小説挿絵(吉乃と拓哉と貴人)。電撃Playstation掲載イラスト(2キャラメイン&サブ全員+陽菜+仁美)が追加。 
 
 キャラクター紹介は、ひだかなみ絵・全身立ち絵1種+表情集(6種+目のアップ)+キャラクターラフ+ちびキャラ、プロフィール(年齢・身長・体重・誕生日・星座・血液型・趣味・好きなもの・嫌いなもの)。サブキャラ以降の紹介はモノクロP。1キャラの紹介はアニメ絵・バストショット(水琴・真秋は1のゲーム立ち絵?)、プロフィールは年齢(貴人・政継は外見年齢も)・身長・体重・誕生日・星座・血液型(桐原政継・式部水琴・加々良真秋は誕生日以降なし)。 
 攻略は10P。攻略は本編シナリオについてメイン7人分。トゥルー&グッドエンド条件、ルート分岐、ノーマル・バッドエンド選択肢についてもあり。 
 ディレクターインタビュー2P。制作裏話、マル秘エピソード、収録の様子、2のテーマ、お気に入りのキャラクター、ファンへのメッセージ。
 ひだかなみ描き下ろしカラーイラスト1P(きら)。 
 設定資料集2P。小物・背景の花のイラスト。イベントCGスケッチ。キャラクター相対比(全員集合イラスト)。技一覧2P。CGと説明つき。 
 イラスト3P。ブックレット自体小さいのでイラストも小さいです。PS2版パッケージイラスト通常版・限定版。ポスター。イベント用描き下ろしテレカ(きらと優と涼)。キャラクターソングFlame series(CD)1〜3のジャケット絵
・拠点特典ポストカード(康秀・吉乃・優・涼・好春・遮那)。
電撃Playstation Girls Style EARLY SUMMER vol.358(表紙の絵1点)、電撃Playstation Girls Style SUMMER vol.362(小説挿絵2点)。
ドラマ&サントラCD「水の旋律2 緋の記憶〜残照〜」のジャケット。電撃Playstation掲載イラスト(2キャラメイン&サブキャラ全員+陽菜+仁美)。 
 
- 
通常版(サイバーフロント) 発売:2010/02/25 定価:5,040円(税込)
 
 
とくに付属品なしのゲームだけのものです。
 
- 
BEST HIT セレクション(サイバーフロント) 発売:2011/01/20 定価:2,940円(税込)
 
 
通常版の廉価版。
 
 
 | 
    
      
ゲーム・Playstation2 水の旋律2〜緋の記憶〜 
       | 
      | 
メモリーカード必要空き容量128KB(セーブ数64)
 | 
    
      
関連書籍・コミックス 
       | 
    
    
      
- 
水の旋律2〜緋の記憶〜 公式ビジュアルファンブック(エンターブレイン:B's-LOG COLLECTION) 発売:2006/12/25 定価:2,625円(税込)
 
 
 A4判(29.7x21cm)、127P。 
・イラスト 
 ゲームPS2のパッケージ(通常・限定)、ゲームPS2のポスター。 
  東京ゲームショウ2006先行販売書き下ろしテレカ、ドリームパーティ2006秋先行販売書き下ろしテレカ2。 
  キャラクターソングFlame series(CD)1〜3のジャケット絵・拠点特典ポストカード(康秀・吉乃・優・涼・好春・遮那)、ドラマ&サントラCD「水の旋律2 緋の記憶〜残照〜」のジャケット。 
  電撃Playstation Girls Style EARLY SUMMER vol.358(表紙の絵1点のみ)、電撃Playstation Girls Style SUMMER vol.362(優の絵1点のみ)、電撃Playstation Girls Style AUTUMN vol.366(1&2主人公の絵1点のみ)。 
 ほかに章の区切りごとに、限定版の絵本のイラストがのってます。 
・イラスト(原絵・ラフ画・小物設定画) 
 ひだかなみコメントつき。 
・イベントCG(スチル) 
 全部収録されてます。EDCGは大きめ。各ルートの流の説明つき。ミニサイズ&アルバムの番号つきの一覧表もあり。登場人物全員の身長比較図は1ページ使って大きくのっていて字もはっきりわかります。 
・キャラクター紹介 
 1人2P。2キャラ:ひだかなみ絵・アニメ絵少し。1キャラ:アニメ絵のみ。 
 年齢・誕生日・血液型・身長・体重・趣味・好きなもの・嫌いなもの・能力・秘密など。立ち姿全身(通常・私服)や表情集。ほかのキャラクターからのコメント(ここだけアニメ絵バストショット)。スタッフのコメント。 
  斎宮・水季は1ページ、シスター・雅・1キャラについては半ページと少ないです。 
・水の旋律シリーズの人物相関図 
(感想)一言で端的に関係を表してるのが妙にツボに入っておかしかったです。 
・技・能力について 
 戦闘CGとともに決め台詞と短い説明。 
・世界観について 
 6P。八百比丘尼、九艘・一謡・八咫一族についての解説と歴史年表。過去の事件について(数行)。家系図・組織図。 
(感想)年表で経緯がわかりやすく、八咫の動向も書かれていてよかったです。ただ設定が気になる人間としては、もっと細かく濃くはっきり書かれてたらなお嬉しかったなあと。 
・タウンガイド 
 ゲームのマップ画像。全背景画像(小さいサイズ)。 
・ショートストーリー 
 ストーリー:カワバタミドリ、イラスト:ひだかなみ 
  4P。クリスマスの話。それぞれみんな(水季や遮那もほのかに)きらを想ってて、きらは誰か特定の人(相手は不明)がいる。シスターときらの会話が多く、小さい頃の京輔・きら・好春の話もあり。 
 メインキャラ以外で登場するのは、康秀のときに同級生3人組、涼のときに馴染みの武道具店店主。 
 イラストはきら、康秀・吉乃・優・涼・好春。 
(感想)
優の話は大変おかしかったです。涼の話に出た店主がとってもいい感じ。好春はシスターときらの会話でもでてくるのでわりと出番が多かったです。
水季と遮那は二人で一人分の出番ですが、ゲーム本編マルチプルのようなまったりした二人の会話がよかったです。 
・声優インタビュー 
 1人1P。康秀役の森川智之、吉乃役の岸尾大輔、優役の斎賀みつき、涼役の近藤隆、好春役の下野紘、遮那役の小西克幸、水季役の三浦祥朗。 
 写真&プロフィール、ゲームやキャラクターについての感想、自身について、読者へのメッセージなど。 
・ゲーム限定版の絵本未収録だった水季の話 
 作:かわばた みどり、絵:ひだか なみ 
・藤生佳恵ディレクターインタビュー 
 製作裏話のほかに、ぬいぐるみコレクション(画像)も。 
・水の旋律シリーズ関連グッズ紹介 
・攻略 
 ルート分岐、好感度変動、戦闘について、フリーイベント発生条件・発生日・好感度UP選択肢、ED条件、クリア特典、引継ぎについて、全シナリオリスト、全エンディングリスト、全BGMリスト、歌について(コメント・斎賀みつき、ショートバージョンのOP&ED歌詞) 
 
(全感想)攻略のページにお世話になりました。思っていた以上に見ごたえ読みごたえがあって大満足でした。 
 
- 
『水の旋律〜幻沫謡(げんまつのうた)〜全2巻』如月芳規(一迅社:ZERO-SUMコミックス) 発売日:1巻2006/7/25、2巻2007/2/24 定価:580円(税込)
 
 
 
 B5判(18.2x12.8cm)。普通のコミックスよりちょっと大きいサイズ。 
  優と水季を中心にした、一謡側の話。水季と父の真秋や、弟の愁一とのエピソードもあり。優の母の雅や、片瀬や圭もたくさん登場。斎宮先生わりと登場。九艘や茶呑書房の人たちも少し登場。 
 水旋2緋の記憶の2年前の、中学三年生の優の日常を、幽閉されるまでの話が描かれてます。カバーをめくると、おもしろまんが「一謡戦隊ハンタマン」が読めます。 
 (感想)ゲームプレイ前に読んだんですがすごく面白かったです。キャラクター同士の関係が短い中にも濃く描かれていてプレイ後だとなお楽しめました。真秋様がしぶくて素敵でした。
 
 
 | 
      
CD 
       | 
      
*シークレットボイスは、DUMMY HEAD MICという人の頭の形をしたマイクで収録してるそうで、ヘッドホンで聴くと左右どっちから声がきこえるのか、距離が近いか遠いのかがよくわかります。 
 | 
    
	
      
【戻る】 
       |